なぜオイル交換の時期は自動車メーカーと自動車の販売店、もしくはメンテナンスショップでは違いが出てくるのでしょうか?
管理人 K・H
ここではエンジンオイルの交換時期の疑問について少し考えてみたいと思います。自動車のメンテナンスを自分で行っている方であればボンネットを開けてメーカー指定のオイル交換の時期を見たことがある方もいらっしゃると思います。
例・・・一年/15000キロ交換 etc・・・
上記の一年もしくは15000キロごとというのは、私の知り合いが乗っている自動車の自動車メーカー指定のオイル交換時期になります。
しかし、自動車販売店やガソリンスタンドなどでは、5000キロや3000キロの交換を進められる場合があります。どうして自動車整備事業を行っている会社によって若干の交換時期の差が生まれるのでしょうか?
どうして交換時期の推奨は変わってくるの?
メーカーの指定しているエンジンオイル交換の時期は、日頃から適切な自動車の管理を行っている場合の交換時期になります。
例を挙げてみると、15000キロに達する前にオイルが規定の量より減っていれば適切な量を補給する必要があります。
このようなメンテナンスを行ったうえでの15000キロというのがメーカーのオイル交換時期になります。
このことから販売店や自動車整備事業を行っている会社では、自動車の状態を出来るだけ良好に保てるように、5000キロですべてのオイルを交換するといった旨があります。又、自動車のユーザーによってさまざまな運転状況が考えられます、たとえば、高速道路の走行が多い、山道での走行が多い、車を運転する頻度が少ないといった条件が重なると、エンジンオイルの劣化具合も進行しやすくなりますので、メーカー指定よりも早めの交換が必要になってきます。
上記の5000キロというのはあくまでも参考の数値になりますので、自動車整備事業を行っている会社によって若干の差は出てきます。自分の愛車にあった定期的なオイル交換をして車をいい状態に保ちましょう。