to-sou.com  自動車DIY
 

         




      
トップページ Q&A掲示板 DIY疑問 DIY挑戦記











自動車DIY コラム 





ご質問をいただいた方からの投稿DIYの紹介です

作業内容、ベンツホイールカバー塗装
スプレーガン塗装、使用塗料日本ペイント
(作業内容)
下地処理⇒プライマ⇒カラーベース⇒クリヤー塗装

塗装前

塗装後


(解説)

この作業のポイントはマスキングと下地処理です。
ホイールキャップはステンレスという事でしたので

プラスティックタイプの物に比べると不具合等は
起きにくい傾向にありますが、密着性が悪いため

密着性の向上のための下地処理と
プライマーの塗装は必須の作業となります。

またマスキングの出来栄えも仕上がりを大きく
左右するものとなります。

塗装自体は面積が小さいためにムラ等も
起きにくいですがこのような小面積の物の塗装は
塗料の吹付けすぎには注意が必要です。

マスキングが大変だっと思いますが
頑張った分よくできた作品だと思います。

hikaru様の作品でした。








(自宅でエンジンがおろせるか?)




DIYをしているといろいろな壁にあたります。特に一般ユーザーでは設備などの面で苦労する事が多いと思います。

DIY上級者では自宅にガレージがある場合も多いと思います。

しかし、やり方次第ではリフトがなくてもエンジンを下すことができます。

安全対策は十分施さなければいけませんが挑戦してみる価値はあると思います。

下記の画像はエンジンリヤシールをDIYで自宅交換したものです。

おそらくDIYでは普通は行わない作業のレベルです。

私も作業に参加させていただきましたが苦労しました。










(自動車のオーディオ配線の色分けについて)



よくご質問であります。オーディオ配線についてですがオーディオの配線は

基本的に規格によって色分けされています。

一般的にはアクセサリであれば赤バッテリ電源(常時電源)

であれば黄アース黒といった具合に決まっています。

最終的にはテスター等で確認することも大切ですが

ある程度色を知っていることで効率的に作業を行うことができます。



オーディオ配線の色分け例

 コード JEITAコードカラー 
 アクセサリー電源  赤
 バッテリー電源  黄
 イルミ電源  橙
 オートアンテナ  青
 システムリモート  青・白
 アース  黒
 フロント左+  白
 フロント左−  白・黒
 フロント右+  灰
 フロント右−  灰・黒
 リヤ左+  緑
 リヤ左−  緑・黒
 リヤ右+  紫
 リヤ右−  紫・黒



















最後までご覧いただきありがとうございました。



トップページ

 Q&A掲示板

DIY疑問

DIY挑戦記